COUNTER936548
新見市立野馳小学校
〒719-3813
岡山県新見市哲西町八鳥527番地
電話:0867-94-3003
FAX:0867-94-3352

 
学校の概要
1 本学校は、岡山県新見市の北西部に位置し、広島県に隣接しているため、経済・生活圏は.新見市及び庄原市に属しています。学区は、大竹・畑木・八鳥・大野
  部・高梁市西山から構成されています。
2 学区の主な産業は農業ですが、兼業農家が大部分を占めています。
3 学区民・保護者の教育に対する関心は高く、NPOやPTAの活動は活発です。
 
最近の出来事
日誌 >> 記事詳細

2023/10/18

参観日

| by administrator
  「実りの秋」 ~ 一生懸命、学習に取り組みました! ~
 17日に授業参観、教育講演会、学級懇談会がありました。1年生は、今年度復活した、久しぶりの「親子給食」もあり、田邉栄養士による給
食指導も行いました。1年生の子ども達は、おうちの方と給食を食べることができて、とても嬉しそうにしていました。授業では、プログラミン
グ学習や算数、国語などの授業でしたが、どの学年も真剣に学習する子ども達の姿が見られ、参観している私もほほえましく感じました。その後、
青少年育成健全育成派遣事業の笑彩風(にこライフ)から秋田智恵子先生をお招きして「自己肯定感を育てる関わり方のヒント~自分・視点・聴
く~」という演題で、講演をしていただきました。PTA研修部員の方が中心になって、進行や準備などをしてくださり、とてもよいお話を聞くこ
とができました。保護者の方は、講師の先生の体験談やワークショップなどを通して、子育てについてのヒントをたくさん得ることができたので
はないかと思います。保護者の皆様、長時間ありがとうございました。
【親子給食
 
【授業参観・学級懇談
 
 
  
 
 
 
【教育講演会】
 
 
 
「自分もOK 子どももOK 相手もOK」
       自分も含めて  お互いを認め合えるって、素敵ですよね!         

11:51

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

児童数

 学年
男子 
女子 
合計
1年生
303
2年生
437
3年生
14
4年生628
5年生336
6年生1910
合 計
182038
 

フォトアルバム

野馳フェスティバル
12

野馳フェスティバル2023を開きます。
46枚
野馳フェスティバル2023

登録者:administrator | 2023/12/06(1票)
野馳フェスティバル2022を開きます。
50枚
野馳フェスティバル2022

登録者:administrator | 2022/12/20(2票)
野馳フェス2021を開きます。
50枚
野馳フェス2021

登録者:administrator | 2021/11/24(0票)
野馳フェス2020を開きます。
40枚
野馳フェス2020

登録者:administrator | 2020/12/10
野馳フェスティバル2019を開きます。
33枚
野馳フェスティバル2019

登録者:administrator | 2019/12/05(0票)
12

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー3人