 |
新見市立西方小学校 〒718-0017 岡山県新見市西方1216 電話/FAX:0867-72-2610
|
|
|
|   | 今日の学校 |  |
学校給食週間にちなんだ献立紹介3日目。今日のテーマは「学校給食の歴史」。今日の献立はその当時の食事を思わせるものです。 よく知られているように、日本の学校給食は明治22年(1889年)に山形県鶴岡市で始まり、全国に広がりました。太平洋戦争中に中断され、戦後は食糧不足で子どもたちの栄養不足が深刻なりました。そこで、様々な協力や支援を得て給食が再開されました。そして現在に至るまで、給食は当たり前のように続いていますが、給食に関わる様々な人々の思いや苦労を感じたいものです。 新見市では新しい学校給食センター「にいみ〜る」の完成式も行われました。これからますます給食のあり方が変わってきそうです。 【今日の献立】 麦ごはん、牛乳、鮭の塩焼き あさづけ、すいとん  |
|
|
|   | 児童数(令和6年度) |  |
学年 | 男子 | 女子 | 合計 | 1年生 | 3
| 2
| 5
| 2年生 | 4
| 2
| 6
| 3年生 | 5
| 5
| 10
| 4年生 | 8
| 3
| 11
| 5年生 | 6
| 4
| 10
| 6年生 | 8
| 5
| 13
| 合 計 | 34
| 21
| 55
|
(令和6年4月1日現在)
|
|
|
|