西方地域に在住の皆様へ
資源回収について
西方小学校PTA会長 植 田 勇
梅雨の候、皆様方におかれましては、ますますご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。平素より、西方小学校PTA「資源回収」等の活動につきまして、ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、今年度の資源回収日程が決まりましたので、ご案内いたします。
ご質問等ございましたら、西方小学校(72-2610)までお気軽にお申し出下さい。
資源として回収するもの
①紙類
☆新聞 ☆段ボール ☆牛乳パック ☆その他ざつ紙(雑誌・本・DMなど)
以上の4種類に分別して下さい。
②アルミ・スチール飲料缶
☆内部を水洗いして下さい。
③ビール瓶・一升瓶
☆茶色・緑色の瓶に限ります。
※ゴミ収集所にも掲示しています※
注意事項 (分別が基本です!!)
注1)紙類の分別
│◇新聞紙の中に雑誌を混ぜない。
│◇お酒のパックはダメです。
(内部が、アルミ・フィルムでコーティングしてあるため)
│◇段ボールは、中空構造、層構造になっている物。
紙の質ではありません。
│
│注2)飲料缶の分別
│◇飲料缶のみ回収。缶詰等その他の金属はダメです。
│◇アルミ缶とスチール缶は混ざってもいいです。
(8月4日(土)・11月11日(日)のみ)
│◇内部を水洗いする。
│◇内部に吸い殻等、異物を入れない。
│
│注3)ビンの分別
│◇ビール瓶と一升瓶(茶色・緑色)のみ回収。
│◇ドリンクや化粧品の瓶はダメです。
│◇ガラス、陶器はダメです。
│
│注4)日々の持ち込みについて
│◇随時にいみ清掃(リサイクルプラザにいみ)さんに持ち込み、事務
所で「西方学区民」であることを申し出ることにより、受け取っても
らえます。
│◇高尾小学校PTA、上市小学校PTAも、同様に行っているので注
意をお願いします。
│◇原則 7:30~17:00が受付時間となります。
│ (時間外搬入を希望される場合は事前に「リサイクルプラザにい
み」まで相談をお願いします。
◇土曜・日曜・正月3が日は、おやすみです。
│◇持ち込む際、飲料缶の、アルミ・スチールを分別して、透明な袋で
お願いします。
│◇持ち込む際、ざつ紙を入れた紙袋が破れている場合は、ひもで縛
るようお願いします。
│
│特注5)つぎの物は持ち帰りません
│◇ペットボトル。上記飲料缶以外の缶。
│
ご質問等ありましたら、「西方小学校」もしくは「にいみ清掃株式会社」までお願いします。
◇持ち込む際、資源回収品目以外の粗大ゴミ、片付けゴミ等の搬入
を希望される場合は、事前に「リサイクルプラザにいみ」まで相談を
お願いします。