学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2017/10/12

1週間

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
10月12日(木)
  今日は、一日気温が上がらないような肌寒い日でした。特に3時頃からは寒さが増したように思われます。現在グラウンドでは、野球少年団が照明をともして練習をしています。1ヶ月前はまだ暑くて、明るかったのに・・。秋の深まりを感じます。今日までの学校は・・・。
       
 3年生が算数で、「青は赤の2倍で黄はあかの3倍。黄は赤の□倍」の学習をしていました。紙テープを実際に動かしながらみんなで考えていました。
       
        
  後期の縦割り班でこれからの遊びを計画しました。高学年を中心に班のみんなが楽しくできる遊びを考えていました。他の班との重なりも考えながら話し合っていました。
   
 低学年が図工の造形学習で粘土をつかってごちそうを作っていました。本物そっくりのお寿司があり驚かされました。思い思いの作品ができていて低学年の発想のすばらしさを感じました。
        
        
  月・水・金は掃除の前に「歌声集会」があります。きれいな声を響かせて掃除に向かいます。現在は音楽会に向けて「小さな勇気」を歌っています。
        
        
        
        
        
 道徳の校内研究授業です。低学年が「がんばるこころ」について考えました。来年度から道徳科に向けて、その趣旨を理解すること、いかに授業作りをしていけばよいのかに取り組んでいます。思いを十分に伝えきれない低学年のために動作化やハートマークを取り入れた授業でした。
18:11 | 投票する | 投票数(1)
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10