学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2017/10/05

学び

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
10月5日(木)
 
 5・6年生が家庭科のミシンを使った学習で「ナップサック」作成しました。支援ボランティアで中川さん・久保木さん・亀山さんの3名が来てくださり、しつけから紐通しまでわかりやすく支援していただきました。2時間ですてきなマイバックが完成し、みんな大喜びでした。すぐに荷物を詰めて背負い具合を確かめている姿から満足感がしっかり伝わってきました。ボランティアの皆さんありがとうございました。
 
 
           
  夏休み前から各学年・個人で進めていた音楽会に向けての練習が、いよいよ全校で一つ西あげていく時期になりました。低学年のすごいがんばりが目を引きます。
          
    
  4年生が算数で「そろばん」の学習をしています。一生懸命に位を数えて玉を入れている姿がありました。
  
    
10月4日(水)
  毎月第1水曜日は放課後学習です。支援ボランティアの方に入っていただいて、ドリル・プリント学習を中心に、計算や漢字の定着をはかります。基礎的な内容なので基本は自主的に問題を進めていきますが、困ったときはお助け先生(ボランティアの方)に。低学年は、丸付けもしてもらいます。今回は、皆さんご都合がつかずお一人でした。ありがとうございました。
        
  子供が下校した後は、職員の研修会です。今回は道徳について学びました。県総合教育センターの指導主事、萩原先生をお迎えして「特別な教科 道徳」について、来年度からどのように取り組んでいけばいいのかお話を聞きました。模擬授業も取り入れ具体的に進めてくださり、大変わかりやすかったです。新見市の道徳部会の先生方も6名参加してくださり一緒に学びを深めました。
       
19:59 | 投票する | 投票数(1)
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10