3月9日(火)3・4年生が国語科「わたしたちの学校じまん」の学習で井倉小学校の友だちと交流をしました。それぞれの「学校のじまん」として書いた原稿をもとに、スピーチをして、感想や質問などの交流をします。

はじめに自己紹介をし合いました。井倉小の友だちは7名だそうです。


はじめに井倉小学校の発表を聞きました。井倉小のテーマは「あいさつ」「給食」「銭だいこ」について、児童会の取組やインタビューしたこと、伝統などを調べて発表していました。くいいるように画面を見つめしっかりと聞きました。「銭だいこの技は何種類ですか。」「伝統が長くて驚きました」などの質問や感想も言うことができました。



次に草間台小の発表を行いました。代表4名のテーマは「徒歩遠足」「ピオーネ栽培体験活動」「ふれあいフェスティバル・クサマーフェスタ」「千屋牛飼育体験」で活動の楽しさや素晴らしさを自慢としてスピーチしました。井倉小の子どもたちから「やってみたい」という声が聞こえました。