9月27日(土)は、2回目の土曜学習日でした。今回は、長寿会の方々をお招きして、昔のくらしや遊び、正田地域の史跡めぐり、ミシン学習で交流しました。

児童玄関に設置された囲炉裏と昔の生活用品
囲炉裏端で、3年生は昔の生活用品を見ながら、くらしの様子を教えてもらいました。

たこ作り(3年生);手作りの竹ひごと和紙とでたこを用意してくださいました。子どもたちは、糸の張り方を教えてもらいました。

3年生(昔の洗濯);洗濯板を使って洗濯の体験をしました。


1・2年生;昔の遊びを体験しました。
○おはじきコーナー ○お手玉コーナー


○あやとりコーナー ○メンコとこまコーナー


○紙飛行機と折り紙コーナー

