新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

日誌 >> 記事詳細

2015/04/22

交通教室

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 4月22日(水)、JRの方6名に来ていただき、交通教室を行いました。正しい踏切の渡り方の学習をしました。

 踏切を運動場に設置して、渡り方を教えていただきました。大切なポイントは、
①踏切の手前で止まる。②左右を確認する。③素早く渡る。

 

 また、運動場に描いた横断歩道で渡り方も練習しました。
 横断歩道では、横に並び、左右確認、手を高く上げて渡る練習をしました。
 

 学校近くの踏切で実際に渡り方を教えていただきました。

 踏切の手前のどの位置で立ち止まればいいか、教えていただき、遮断棒が降りる手前で止まることを知りました。線路を踏むとすべりやすいことや足がはさまらないように線路はまたいで渡ることを教えていただき、左右確認をしながら、児童は言われたことをよく守って正しく踏切を渡ることができました。

 また、右端を一列で歩いたり、実際の横断歩道を横に並んで渡ったりすることもできました。

 
 今日、学習したことを登下校や家に帰ってからも守って、安全に踏切を渡ってほしいと思います。
17:36 | 投票する | 投票数(0)

児童数

 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
7
7
14
 2年生
12
9
21
 3年生
76
13
4年生
8
14
22
5年生
7
8
15
6年生
96
15
 合 計
50
50
100