学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2023/01/24

オープン参観日(本郷小との交流会)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

本郷小学校との交流会を兼ねたオープン参観日が、本郷小学校
で行われました。本年度5回目となる交流会も、今回が最後と
なりました。


今回の交流会は、一日、本郷小学校で過ごし、その様子を両小
学校の保護者の方々を始め、学校運営協議会委員・地域の方々
に、都合の良い時間に参観していただきました。


上2枚の写真は道徳(6年生)、そして、これは体育(6年生)の授
業の様子です。本郷小の6年生の中で、友だちと協力しながら、
落ち着いて授業を受けていました。





これらは、道徳(5年生)の授業の様子です。本郷小学校の友だち
のタブレット端末を共有させてもらい、助け合いながら学習を進
めていました。


給食当番も体験させてもらいました。5年生以外の他の学年の
児童も、給食当番を体験しました。


これらは、3年生の授業の様子です。臆することなく、挙手を
して堂々と発表している様子をたくさん見ることができました。



また、図画工作(3年生)の授業では、本郷小学校の友だちとグル
ープ内で協力し、課題に取り組む姿も見られました。



これは、英語と音楽(4年生)の授業の様子です。友だちと楽しみ
ながら、協力して課題に取り組んでいました。また、児童が下校
した後、萬歳小学校の保護者に対する、説明会も行われました。
08:15 | 投票する | 投票数(9)
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10