学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2022/03/23

卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

令和3年度卒業証書授与式が行われました。今年度の卒業生
は3名です。


式では、学校長をはじめ、保護者代表、在校生代表が卒業生
へメッセージを贈った後、卒業生3名が、それぞれ登壇して
6年間で学んだことを発表しました。


小河くんは「努力すること」の大切さについて発表し、努力
すればするほど、未来の自分がよくなるし、中学校でも努力
することを大切にしたいと述べました。


久保木くんは、「友達」の大切さについて発表し、友達のお
かげで小学校生活がよりよいものになった、中学校でも、新
しい友達とも仲を深め、助け合いたいと述べました。


逸見さんは、「周りを見て行動すること」の大切さについて
発表し、小学校で身につけた周りを見る力を中学校生活にも
生かし、周りの人のために行動していきたいと述べました。


式後、最後の学級の時間では、まず、各卒業生から保護者へ
一言添えてを花束贈りました。そして、担任の話の後に、思
い出の動画を視聴しました。またサプライズで、卒業生と保
護者から担任へメッセージカードと花束が贈られました。


最後に、卒業生と保護者が一緒に校舎から出るのを在校生と
教職員全員でお見送りをしました。その後、卒業生と保護者
から担任以外の教職員へも同じよにメッセージカードと花束
が贈られました。心温まる卒業式になりました。
10:00 | 投票する | 投票数(3) | ニュース
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10