
6月1日~14日は、「いじめについて考える週間」でした。こ
の期間、『相手の気持ちを考えて行動しよう』を目標にして過ご
し、学級活動や道徳の授業の中で、周りの人とよりよい関係を築
いていくために大切なことについて話し合いました。

6月14日に行われたニコニコ集会Ⅰでは、上のプログラムを
行って全校の子ども達全員が笑顔いっぱいになりました。

ゲーム『たけのこニョッキ』は、班内の人とかぶらないように
順番に数を言っていくゲームです。お互いに顔を見て譲り合い
ながら、どんどん数をのばしていきました。

ゲーム『私は何でしょう?』は、カードをもっている子が班内
の子に質問をして、カードに何が書かれているかを当てるゲー
ムです。班内の人とのやりとりを楽しみました。

各学級の『なかよし宣言』を代表の人が発表しました。
2年生は、「友だちを一人にしないやさしいこころ」。
3・4年生は、「正直・素直・気づかい・協力のできる
なかのよいクラスにしよう。」。5・6年生は、「まわ
りの人の気持ちを考えて行動しよう。相手を認め、あた
たかい言葉をかけよう。」です。

各学級の代表が、ニコニコ集会の感想を発表しました。萬歳
小学校が思いやりの心、優しい心いっぱいの学校になるよう
にがんばりましょう。