学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2022/11/10

MFWのオープニングイベント

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

11月14日(月)~21日(月)の期間、哲多地区学園ミュージック・
フェスティバル・ウィーク(MFW)が開催されるにあたり、
新見公立大学によるオープニングイベントが行われました。


全校児童が多目的ホールに集まり、Zoomで新見公立大学とつ
ながり、オープニングイベントに参加しました。本校を含め、
哲多地区の3小学校、2保育所・幼稚園が参加しました。


約20分の内容でしたが、インストラクターの方や学生さん
達が、身体表現を含めた音楽発表を行ってくれました。


子ども達は音楽とダンス発表に合わせ、自分の身体を楽しそ
うに、しっかり動かしていました。


新見公立大学の芝崎先生をはじめ、学生の皆さん、楽しい音
楽とダンスの時間を提供していただき、ありがとうございま
した。私たちの動画配信を楽しみにしていてください。
09:30 | 投票する | 投票数(9) | 今日の出来事
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10