学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2022/11/16

学習発表会(予行)

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

学習発表会を目前に控え、各発表の仕上がり具合をチェック
するため、予行演習を行いました。これは、5・6年生の劇
「萬歳小タイムスリップ」の一場面です。


5・6年生は、昭和63年に編集された『萬歳校誌』をもと
に、萬歳小学校の歴史をひもとき、台本・スライド作りから
手がけました。


明治、大正、昭和、平成、令和の各時代をタイムスリップし、
萬歳小学校の歴史を学んでいきます。当時のことを思い出し
ながら、観ていただきたい内容となっています。


これは、3・4年生の劇「本当の宝物は」の一場面です。世界
の宝物を認定するコンクールの中で、様々な国が自慢の宝物
を披露していきます。


3人が何役もこなし、個性あふれるキャラクターが次々と登
場し、それぞれの役になり切っています。


3人の早変わりの様子とともに、本物の宝物は何なのかを考
えながら、観ていただきたい内容です。


このほか、「感謝を伝えるコーナー」、「踊り(よさこいソーラン)」、
「音楽(萬歳太鼓)」、さらに、保護者の皆様や教職員も舞台に立つ
プログラムもあります。11月20日(日)9:00~お待ちしています。
08:35 | 投票する | 投票数(9) | ニュース
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10