
今年度2回目の参観日でした。この日は、まず授業を参観し
ていただきました。3・4年生は、竹林先生の音楽の授業で
した。元気に歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。

5年生は、迫田先生の家庭科の授業でした。きちんとした作
品づくりのため、玉結び・玉どめ・なみぬい・ボタン付け等
の技術を親子で一緒に練習しました。

6年生は、宮岡先生の理科の授業でした。食べ物(でんぷん)が、
口の中でどのように変化するのかをヨウ素液を使って実験しま
した。

参観授業の後、プール掃除を行いました。児童・保護者・教職
員はもちろんですが、多くの地域の方々も参加していただき、
大変助かりました。

最後に、保護者の方々が『ツバメよけテープ』を張っていただ
きました。これで、徐々にプールに水を入れ、6月6日のプー
ル開きを待つだけです。子ども達は、とても楽しみにしています。