6年生を送る会では、楽しいゲームや出し物、プレゼント渡しなど、盛りだくさんの内容になりました。
まずは、6年生入場、そして、くす玉割り・・・


3つのゲームをしました。

始めに、恒例の「フルーツバスケット」

次は、「ピラミッドジャンケン」

3つめは、「6年生チャレンジ○×クイズ」です。「キャッチャーの人は、ピッチャーが投げる5球を全てとれる。○か×か?」
どのゲームでも、全校で楽しく活動しました。

「思い出スライドショー」では、6年生が入学してから今までの思い出をみんなで見ました。6年間でとても成長しています。
そして、各学級の出し物。

1・2年生は、替え歌で感謝の気持ちを伝えました。

3・4年生は、ダンスをしながら、6年生に贈る歌を歌いました。

5年生は、はてなボックスを使って、6年生に出題しました。当てる物は、6年生にとって思い出のある物です。

手作りのプレゼントを渡しました。

6年生からも出し物がありました。マジックを披露してくれました。1~5年生から「わー、すごーい!」の歓声が上がりました。

校長先生のお話では、この会を成功させるために、みんなで協力して準備や練習をしてきたことを賞賛しました。
また、今日は東日本大震災から10年ということで、全校で黙祷を行いました。

卒業式まであと数日になりました。残りの時間、しっかり6年生と話をしたり遊んだりしたいですね。