学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2020/10/21

新見市学童陸上記録会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 毎年、5・6年生が参加する陸上記録会ですが、今年は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、6年生のみの参加になりました。
 最初の種目は、女子の100mでした。本校から2名走りました。



続いて男子100mです。



みんな、持てる力を精一杯発揮して走りました。


走り高跳びでも自己ベスト記録がでました。


男子ソフトボール投げでも、自己ベスト記録が出て・・・優勝しました。


女子のソフトボール投げでも、4位入賞しました。

400mリレーでは、3人の男子と1人の女子でチームを組みました。

第1走者から第2走者へのバトンパス。


第2走者から第3走者へバトンパス。


第3走者から第4走者へバトンパス。
4人の気持ちを一つにして400mを走りきりました。


 今日の記録会は、5人の6年生にとって有意義で思い出に残る行事になったと思います。朝早くからお弁当等の準備をしてくださったり、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
13:58 | 投票する | 投票数(2)
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10