3月初めの児童朝礼は、校長先生の話から始まりました。

「哲多冬華火実行委員会」から、厄除けの札をいただいたことを紹介しました。「アマビエ」が描かれたお札は、新型コロナウイルス感染症終息の願いを込めて、学校に寄贈していただきました。ありがとうございました。

続いて、「ストレス」についての話をしました。花粉症の人が増えていて、ストレスを抱えていることを例に、いろんなストレスがあるが、うまく付き合っていく方法を身に付けることが大切だという内容でした。

その後、12月から1月に取り組んだ「書き初め展」の表彰をしまいた。正しく丁寧な字を書くことに気をつけた取組でした。

図書委員会からは、たくさんの本を読んだ人の紹介と表彰がありました。これからもしっかり本を読んでほしいですね。