学校の概要
1 本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西南部にあります。
  学区は、総面積が27.7k㎡あり、矢戸・老栄・荻尾の三地区から成っています。
  校区の吹屋往来には、宇多天皇(867~931年)によって名付けられたと伝えられる「萬歳の泉」があります。校名の「萬歳」はこれに由来しています。

2  学区全体では、山林が多く、水田より畑地の多いところですが、ほとんどの農家が兼業農家です。

3  学区は、三世代の家庭が多く、老人クラブなど様々な世代間での交流が盛んです。中でも、運動会は学区を上げて合同で行っています。
 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2022/11/01

和太鼓練習

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator

只今、全校児童で和太鼓の練習に取り組んでいます。今月の
哲多地区MFW(ミュージック・フェスティバル・ウィーク)で
の動画配信と11/20の学習発表会に向けて頑張っています。


昨年の学習発表会でも和太鼓を披露しましたが、今年は、よ
り一層、グレードアップしたものを目ざしています。


全員、昨年の経験者なので、ある程度は自信をもってやって
いますが、この日、特別講師をお招きしました。


「ゆずりは太鼓」で活躍されている、中西さんです。中西さ
んは、長年、子ども達に太鼓の指導をされていました。この
度、縁あって萬歳小へ来ていただきました。


今回が、今年度2回目の指導です。子ども達は、中西さんの
指導を真剣に聞き、技術のレベルアップを目ざしました。


閉校式での発表も考えているところです。動画配信と学習発
表会を楽しみにしてください。
13:50 | 投票する | 投票数(8) | ニュース
令和4年度 児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
 2年生
 3年生
1
4年生
5年生
6年生
3
 合 計
10