
人権週間(12/4~10)の取り組みの1つとして、今年
度2回目となるニコニコ集会を全校児童で行いました。
「みんながもっと仲良く生活をして、楽しい学校生活を送る
ことができるように」と願い、この会の準備や当日の運営は、
運営委員会のメンバーが頑張ってくれました。

これは図書委員による、物語『ええところ』の朗読です。自
分の良さに気づかせてくれる、心温まる内容でした。

これは、ゲーム『ほめほめジャンケン』です。自由に歩き、
出会った人とジャンケンして、負けた人は勝った人を1つ褒
めます。2分間(2回)で、全員、かなり褒めてもらいました。

これは、『覚えてしりとり』です。2班に分かれて「しりと
り」をしますが、前の人が言ったことを入れて、しりとりを
続けていくので、段々と覚える数が増えてきて、言うのが難
しくなっていきます。でも、笑顔で楽しめました。

最後に、各学年の代表が感想発表をしました。いろいろな活
動を通して、みんなの顔が「ニコニコ」になりました。これ
からも『思いやり』の気持ちを持ち続けて、笑顔いっぱいの
萬歳小学校にしていきましょう。