日誌
お知らせ >> 記事詳細

2024/10/06

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
修学旅行

6年生が修学旅行を満喫して帰ってきました。
7校連合で、いろいろと制約も多い中、子ども達は決まりを守って楽しむことができました。
雨はほとんど降らず、金土の行程と言うことで修学旅行生は少なくどの見学場所もスムーズ。宿も食事も豪華で快適な二日間でした。


映画村。忍者のアトラクションを楽しめました。


金閣。こんなに人が少ない金閣は初めてです。けど、外国人はたくさんいましたが。


東寺。一般客は見られない、五重塔の内部や、迎賓館などを見せていただきました。東寺の方の有り難いお話から、新見と東寺のつながりを子ども達はつかんだようです。


宿は山科のホテル。食事も豪華でした。


東大寺。柱の穴も待ち時間なしでした。シカはもちろんたくさんの外国人観光客とふれった子ども達でした。


コソモタワー。大阪一望の47階ラウンジでバイキング。


海遊館。ジンベイザメと記念写真。子ども達は、自分・家族・友達とお土産を買い分けいました。

09:09 | 投票する | 投票数(3)
学校の概要
1.本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西部にあります。
 中国山地の山々の間を流れる神代川に沿って、水田が広がり、その中を国道182号線とJR芸備線が北東から南西へと走っています。
 学区は東西約10.5km,南北約12・7kmの広がりをもち、下神代・笹尾・油野・三室・足立から構成されています。

2.校舎から見下ろすことのできる夢すき公園では、日本一の親子孫水車がゆったりと回っています。

3.基幹産業は農林業ですが、ほとんどの農家が兼業農家です。市町村の統廃合により、新見市に統合してからも、太鼓田植え等の伝統芸能を大切にしながらも新しい町づくりが進行しています。
 また、神代認定こども園とは、総合的な学習の時間をとおして交流をしています。
 
児童数

学年
男子 
女子 
合計
 1年生
3
14
 2年生
3
2
5
 3年生
3
0
3
4年生
0
2
2
5年生
01
1
6年生
2
2
4
 合 計
11
8
19