栄養の大切さ
栄養教諭の給食指導がありました。
3・4年生は、学級活動で、栄養素の分類(赤・黄・緑)について教わりました。



全校給食では、カルシウムの大切さについて教わりました。
カルシウムには、骨を丈夫にすること以外にも、筋肉の働きを助ける、止血を助ける、などの重要な働きがあり、子どもだけでなく、大人にも摂取が必須です。


今日の献立はカレーでしたが、牛乳・ヨーグルトゼリーでしっかりカルシウムは補えています。


考えてみれば、私は給食を30年以上、毎日いただいています。年相応にポンコツになってきてはいますが、比較的健康でいられるのは、給食の栄養バランスのおかげだ、とよく思います。