知らない人に声ををかけられたら警察署生活安全課をお招きして、不審者対応について教えていただきました。
DVDの三択クイズを中心に、実演コーナーもありました。





クイズの例題。
Q 車から道を尋ねられたらどうする?
①車に近づいて教えてあげる ②車から距離を取って教えてあげる ③道は大人に聞いてください、とその場から逃げる
Q 留守番をしているときに来客があったら?
①扉を開けて対応する ②インターホンごしに、または扉にチェーンをかけて対応する ③居留守を使って対応しない
正解はどちらも③。いやいや、③は人道的によくない、②と③の中間くらいのスタンスがいいのでは?と思ったりしますが、時代の流れを考慮に入れると、正解はやっぱり③なのかなあ、と思います。

おみやげに「イカのホイッスル」をいただきました。電池切れの心配はありませんが、このごろの子どもは笛が吹けるかな??
時代はどんどん変わっています。