日誌
お知らせ >> 記事詳細

2023/12/11

芸術鑑賞会

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
ハイブリッド人形劇

劇団「むすび座」の人形劇、「オズの魔法使い」を鑑賞しました。



人形劇は「黒子」が操るもの、と思い込んでいました。この劇団は、黒子さんは顔を隠さず、演技して、歌って、踊ります。

また、数々の工夫された小道具が、独特のオズの国の世界観を表現していました。家が嵐で吹き飛ばされたら、柱が飛び散って「オズ」の文字に変化したり、西の国の魔女の面が、一枚の紙に戻ったりしたのには驚かされました。





演劇やミュージカル、アニメや特撮の「オズ」にはそれぞれ良さがありますが、その良さをたくさん取り込んだ、ハイブリッドな人形劇だったと思います。

1学期に作っていた人形を使って、歌と踊りに児童が参加する場面もありました。

残念なのは、5・6年生が学級閉鎖で見られなかったこと。劇団から許可を得て、動画配信を行いましたが、生の迫力は伝わらなかったでしょう。下級生が、言葉でそれを伝えてくれることを期待しています。
17:12 | 投票する | 投票数(10)
学校の概要
1.本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の西部にあります。
 中国山地の山々の間を流れる神代川に沿って、水田が広がり、その中を国道182号線とJR芸備線が北東から南西へと走っています。
 学区は東西約10.5km,南北約12・7kmの広がりをもち、下神代・笹尾・油野・三室・足立から構成されています。

2.校舎から見下ろすことのできる夢すき公園では、日本一の親子孫水車がゆったりと回っています。

3.基幹産業は農林業ですが、ほとんどの農家が兼業農家です。市町村の統廃合により、新見市に統合してからも、太鼓田植え等の伝統芸能を大切にしながらも新しい町づくりが進行しています。
 また、神代認定こども園とは、総合的な学習の時間をとおして交流をしています。
 
児童数

学年
男子 
女子 
合計
 1年生
3
14
 2年生
3
2
5
 3年生
3
0
3
4年生
0
2
2
5年生
01
1
6年生
2
2
4
 合 計
11
8
19