税金は
社会の〇〇です高学年が、租税教室に参加しました。
法人会から5名の講師が来られ、税金の重要性をゲームやクイズを交えて指導してくださいました。






クイズより。
消費税10%は、世界の中で、高いか、安いか。
小学生1人につかわれている税金は月額いくら?
答えは本校5・6年生に尋ねてみてください。
税金がつかわれているものとそうでないものを予想し、「もし税金がなくなったら世の中はどうなるか」というVTRを見た後、答え合わせをして、「税金は社会の『会費』のようなもの」とまとめる学習の流れでしたが、
子どもから「会費」ってなんですか?という質問が。確かに小学生には「会費」を払う経験がないようです。税金は社会の会費。ぴったりの説明だ、と思っていたのですが。