よいお年を。
2学期が終りました。
インフルエンザも落ち着き。全員そろっての終業式でした。

画像を見ながら、子どもと一緒に2学期を振り返りました。
よくがんばったこと。




音楽会、学習発表会、ふるさとまつりなどで、よい発表ができました。保護者からも、小さい学校のよさがよく出た発表だった、の声をよく聞きました。

タブレットが、高学年ではしっかり文房具として活用されています。

1年生も漢字・計算を覚え、自主学習が軌道に乗ってきました。
もっとがんばってほしいこと。
あいさつ。学校ではよくできているようだが、地域では元気がない、という声を耳にします。

読書。これも学校ではできていることですが、家ではテレビや端末に負けてしまう実態があるようです。
各教室では通知表が渡され、

正しい冬休みの過ごし方について確認が行われていました。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。よい年をお迎えください。
来年は辰年です。皆様にとって、「昇竜」の一年となりますように。