わたり前回、複式の学習の様子を紹介したとき、「ひとつ忘れている」とご指摘を受けましたので紹介します。
3・4年の算数は「わたり」という形式です。



ひとつの教室にいる、ふた学年の子ども達の間を、先生が行ったり来たり(渡る)やり方です。子ども同士で学習を進めたり、教えあったりできるよさがありますが、最近は先生を多く配置し、この「わたり」を解消していこうとするのが世の流れになっています。
1・2年の国語、5・6年の算数も行われていましたが、こちらは複式を解消して、それぞれの学年の内容を別々の教室で進めています。


