委員会活動本校の児童朝会は、月2回。
校長の話、めあての確認、委員会からの連絡、が主なメニューです。


校長の話の後に、ちょっとした科学実験を紹介しています。
今日は、バブロケットを見せたら、子どもが驚いていました。
フィルムケースにぬるま湯を入れ、発泡性の入浴剤を投入して、ふたをしめると…
パチン!
簡単にできる実験ですが、フィルムケースが入手困難なのがネックです。
本校の委員会は3つ。
ボランティア委員会。全校遊びやボランティアの企画・運営をします。

広報委員会。図書貸し出しと、読書啓発。いろんなお知らせをする委員会です。

健康委員会。給食、保健、安全の啓発が仕事です。
