お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
COUNTER1596701
新見市立上市小学校
〒718-0005
岡山県新見市上市217番地
電話/FAX:0867-72-2744
E-mail:
kamiichi-es@city.niimi.okayama.jp
 
新着情報
 

パブリックスペース

人権スポーツふれあい教室09/28 08:13

 

 
日誌
日誌 >> 記事詳細

2023/01/24

給食感謝週間

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
給食に感謝

本日から、全国一斉に、給食感謝週間です。
献立は、子どもの人気のあるものや、給食の歴史に関わるもの、地産地消に関わるもの(すなわち千屋牛が出る!)など、いつもより若干豪華になります。

センターの栄養士さんから、zoomで、給食週間の意義を教わりました。


本日の献立は、カレーシチューときなこあげパン。

子どもたちも大満足で食しておりました。




子どもたちに「給食に感謝してる?」と尋ねると、「もちろん」という返事が返ってきます。
が、感謝の念が足りない、と思うこともあります。だって、冷え切ったカレーシチューや、焼いて2日ほどたちかちんこちんになったパンの味なんて、知らないんですから。今の給食は、配慮がありすぎて、これを食べるのを「当たり前」と感じている子どもが多いのが、少し気がかりだったりするのです。
17:38 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
学校の概要
学区は、中国山地の南背にあたり、剣山に源を発する高梁川が作る帯状沖積地に発生
した集落地帯で流域は急崚な山々に囲まれています。
古来、山陽と伯耆・備後を結ぶ交通の要所で、学区の中心を国道180号線・182号線
が併走し、また、市の中央を中国縦貫自動車道が貫通し、学区の入口には新見インタ
ーチェンジがあります。
交通の要所として一段と重要性を増し、新見・高尾に続き市街地的要素が増しつつあ
ります。
学区内の南部には、中小の工場があり、北部に向かうにつれて田畑が広がっています。近年、住宅やアパートも少しずつ建築され、児童数も横ばいを保っています。



 
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
1年生
10
2年生
10
3年生
11
 4年生11
 5年生
 6年生10
 合 計
332861
 令和5年8月28日現在