訪問者
訪問者377441
新見市立矢神小学校
〒719-3702
岡山県新見市哲西町上神代5823
電話/FAX:0867-94-3007
 

警報発令時の対応について

警報発令時の対応についてご確認ください。
警報発令時の対応について6月改訂.pdf
 
学校の概要
1.本校は、岡山県北西部に位置する新見市の南西部に位置します。学区は新見市哲西地区の北半分を占め上神代地区と矢田地区に分かれてい ます。南北にJR芸備線これに平行して中国自動車道と国道182号線が 走る高原 農村地帯 です。
                 
2.学区には、複合施設「きらめき広場・哲西」があり、新見市哲西支局、内 科及び歯科診療所、生涯学習センター 、文化ホール、図書館、保健福祉セ ン ター等が配置されています。

3.基幹産業は農林業で、米作が盛んですが、ほとんどの農家が兼業農家です。保護者の多くは、新見市内をはじめ、周辺の事業所や工場等に勤めてい ま す。少子高齢化が進む中、保護者の教育に対する関心は高く、学校教育に 対しても協力的です。また、愛育会活動、老人クラブの学校への協力等、学区をあげて児童の健全育成に熱心に取り組まれています。


 
今日のできごと
お知らせ >> 記事詳細

2022/09/07

今日の話題

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
 今年度、哲西中学校区の2小学校1中学校では、来年度新見市全校で始まるドローンによるプログラミング教育に先駆けて授業が行われます。本校でも高学年が、昨日から取組を始めました。はじめに、YAMASAのスタッフから機器の仕組み等について学び、その後実際に操作を行いました。起動のさせ方などペアで確認をしながら取り組みました。来週からはプログラミング的思考を取り入れた活動が行われそうです。主体的、対話的で深い学びが営まれそうです。楽しみです。
  
  
 給食に、新見市特産のピオーネが出ました。本日のピオーネは、JA晴れの国岡山新見統括本部のブドウ部会より学校給食用に寄贈されたものです。「おいしい。」「感謝の気持ちで食べました。」など乾燥が聞かれました。一人2個ずつおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  
  
13:32 | 投票する | 投票数(1)
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
 1年生
448
 2年生
03
 3年生
213
4年生
077
5年生
46
6年生
12
 合 計
111930