このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
大切なお知らせ
新しいホームページに移行しました。
学校の新しい様子や情報は新しいホームページに掲載しております。下記のURLをご利用ください。
新しいホームページのURL
http://niimi-city-yagamies.edumap.jp
警報発令時の対応について
警報発令時の対応について.pdf
訪問者
訪問者
令和6年度 新着日誌
令和5年度まで
学校紹介
教育目標
校内ルール
いじめ問題対策基本方針
インフルエンザ罹患報告書
新型コロナウイルス感染症関連
新見市立矢神小学校
〒719-3702
岡山県新見市哲西町上神代5823
電話/FAX:
0867-94-3007
できごと
お知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/01/21
餅つきをしました。
| by
administrator
12月18日(金)に、全校で老人クラブのニコニコ会、むつみ会、白菊会の方と「餅つき」で交流をしました。当日は、北風がやや強く、寒い中での餅つきになりました。
5・6年生は、老人クラブの方に杵の持ち方やつき方を教えていただいた後、4グループに分かれて順番についていきました。杵の持ち方がおかしかったり、へっぴり腰だったりしましたが、周りの人のかけ声に合わせて何とかついていきました。中には腰の座ったつき方ができる子もいて、周りから歓声があがっていました。
ランチルームでは、ついたお餅を老人クラブの方に小さくちぎってもらい、1~4年生が慣れない手つきでもんでお餅の形にしていきました。最後にお餅を湯通しして「きなこ餅」にし、みんなで楽しく会食をしました。自分たちが作ったきなこ餅をおいしそうに食べている子どもたちの顔が印象的でした。
残ったお餅は、老人クラブの方に持ち帰ってもらったり、子どもたちが持ち帰ったりしました。
石臼と杵を使った餅つきという日本の伝統文化を老人クラブの方のお世話で体験させていただき、子どもたちにとって楽しい思い出になりました。
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project