明治時代の校舎の様子です。

<改築記念誌 1995年発行>より
明治12年当時、西谷本校には66名の子どもたちが在籍していたという資料があります
明治42年から昭和36年までの校舎です。

昭和20年当時、全校児童数326名でした。菅生小学校では一番多い児童数です。
昭和36年から平成6年までの校舎です。
赤い屋根の建物は菅生中学校の校舎です。銀色の屋根の建物が菅生小学校です。プールは昭和48年に新設されました。体育館は昭和53年に新設されました。


現在の校舎です。

1873年に開設された菅生小学校は、閉校となる今年度140年目を迎えます。