COUNTER92541
新見市立菅生小学校
〒718-0211
岡山県新見市菅生6102番地
電話/FAX:0867-78-1010
 
学校長の挨拶
本校は前身が明治6年(1874年)に開設され140年を迎える歴史を有し、住民にとって
地域の象徴的な存在である。
戦前の昭和7年には文語調の格調高い校歌が制定され現在に至るまで歌い継がれ、
老若男女卒業生の誰もが口ずさむ姿が見られる。

しかしながら、本校学区菅生地区も過疎化の波が押し寄せ、現在全校児童数13名という小規模複式学級の学校となっている。
戦争直後に比べると児童数には大きな変化があるが、先人の教えや地域の伝統を受
け継ぎながら、社会に大きく羽ばたく子となるように、めざす児童像として『挑戦する子
ども』を掲げ、日々の教育活動を実践している。
そのために指導の重点を次のように示し、取り組んでいる。

『豊かな体験を通して他人と協調する態度や思いやりの心、感動する心を育てる。』
『めあてをもち、自ら考え、主体的に行動する態度を育てる。』
『望ましい生活習慣の定着と体力づくりの推進を図る。』
『少人数学級のよさを活かした指導を工夫することにより、基礎的・基本的な内容の定着
を図る。個別の支援や指導を重視する。』

今後とも本校に熱い注目とご指導をいただきますようお願いします。

新見市立菅生小学校長
 
歴史・概況
明治 6年        菅生西谷に小学校開設
    7年        校舎新築「成章小学校」と称す
   15年 7月     初等菅生小学校と改称 中村、青地、阿福に支校を置く
   23年 4月     尋常菅生小学校と改称 阿福支校独立
   42年 4月     高等科を併置 校舎新築
大正 6年 4月     校旗制定
    8年 9月     農業補習学校を付設
昭和 7年         校歌制定
   16年 4月     菅生国民学校と改称
   22年 4月     菅生小学校と改称
   29年 4月     新見市立菅生小学校と改称
   36年 5月20日 新築校舎にて授業開始
   41年 3月14日 給食調理場竣工
   48年 8月15日 創立百周年記念式典挙行
   48年10月 3日 プール竣工
   54年 3月18日 屋内体育館落成式
   55年10月24日 文部省指定民主教育研究発表会
平成 1年11月 1日 県教育委員会指定生徒指導研究発表会
    7年 6月 3日 新築校舎にて授業開始
    7年 7月30日 校舎改築落成式



 
校歌
菅生小学校校歌

                     作詞 白神 寿
                     作曲 守安 省
  一、 雲井(くもい)にたてる 雄山(おんぜん)の
    あさひ夕日に 照りはえて
    千代萬代(ちよよろずよ)に 動きなき
    峰の姿の 雄々(おお)しさよ

  二、 底澄みわたる 菅生川
    堅(かた)き巌(いわ)を きりひらき
    夜昼やまず 進みゆく
    水の流れの さやけさよ

  三、 雄々(おお)しき山を 力とし
    流るる水を 範(のり)として
    誠の心 ひとすじに
    学(まなび)の道に いそしまん


 
アクセスマップ
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
1年生
0
1
1
2年生
1
0
1
3年生
1
1
2
4年生
2
2
4
5年生
2
1
3
6年生
2
0
2
 合 計
8
5
13