COUNTER100159
新見市立菅生小学校
〒718-0211
岡山県新見市菅生6102番地
電話/FAX:0867-78-1010
 
学校の概要
1.本学校は、岡山県北西部に位置する新見市の北東部にあります。
  新見市街地から約18㎞北上したところに位置し、大部分が山地です。
  清らかな菅生川での川下りや純白の雪でのかまくら作りなど四季折々の自然と遊び
  を楽しむことができます。

2.基幹産業は農林業ですが、ほとんどの農家が兼業農家です。
  美しい自然と温かい地域の方々に囲まれています。
  本校教育に寄せる期待と関心は高く、学区全体が熱心で協力的です。
  地元の老人クラブや各団体との交流を盛んに行っています。




 
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2013/11/11

菅生っ子パワー

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
学習発表会
 11月10日(日)に平成25年度学習発表会を行いました。
 保護者の方、ご家族の方、地域の方がたくさんご来校くださり、子どもたちの真剣な発表にたくさんの拍手と、お褒めの言葉をいただきました。あたたかいご声援を励みに、今後の学校生活を充実させていいきます。

 3・4年生「劇 3びきのこぶた」
 「3びきのこぶた」をミュージカル風に仕立てました。大きな歌声に、元気な動きと、6人ののびのびした演技が素敵でした。


 1・2年生「劇 どくがめ」
 狂言「附子」をもとに、1・2生風に演出しました。2人なので、たくさんの台詞を覚えました。落ち着いて、可愛らしく発表することができました。校長先生をはじめとする先生方も出演されました。


 5・6年生「劇 ヒーロー戦隊菅生インジャー」
 菅生小学校140年の伝統を壊そうとする菅生魔王から菅生小学校を守ろうとする菅生インジャー。菅生小学校の良さに改めて気がつき、伝統を守る意味について考える展開でした。笑いあり、感動ありでした。


 保護者有志の発表
 毎年、保護者有志の方々が発表をしてくださり、花を添えてくださいます。今年度は、太鼓、竹太鼓の演奏でした。限られた時間、限られた回数で練習してくださり、真剣な発表を披露してくださりました。おうちの方々の真剣な姿に子どもたちも食い入るように鑑賞していました。


 木琴アンサンブル「宇宙戦艦ヤマト」「ふるさと」「剣の舞」
 3曲を発表しました。この発表は、13日の新見地区小中学校音楽会でも発表します。音楽会については、後日詳しくお伝えします。


 菅生小学校らしい、あたたかくて、優しくて、穏やかな発表会となりました。
 ご観覧くださいました、おうちのみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
15:35 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
児童数
 学年
男子 
女子 
合計
1年生
0
1
1
2年生
1
0
1
3年生
1
1
2
4年生
2
2
4
5年生
2
1
3
6年生
2
0
2
 合 計
8
5
13