為になったな〜!!
12月13日(金)、今日で読書週間は終わりです。残念!!
最終日の低学年は、松本教頭先生が『はなくそにんじゃ』を読んでくださいました。鼻の中の様子や、鼻水、鼻くその役目をおもしろおかしく紹介した本で、とても為になりました。

中学年は、今回2回めの登場、中務先生で『言い争い そのひと言に気をつけて』を読んでくださいました。トラブルの解決方法などを分かりやすく教えてくれた本です。

高学年は、読み聞かせボランティアの田邉さんです。『たくさんのドア』です。目の前に並ぶたくさんのドア、思わず開けたくなります。待ちきれないドア、勇気が必要なドア、すっと開くドアなどいろいろなドアが新しい世界へとつながるという素敵な本でした。
