読み聞かせデビュー
6月21日(金)は、読み聞かせ最後の日です。今日は、今年から読み聞かせボランティアをしてくださる方の記念すべきデビュー日です。事前に子ども達に合いそうな本を借りて、読んでくださいました。
1・2年生は、岸戸さんです。2冊読んでくださったのですが、中でも「おいら ひょっとこ」に子ども達は大ハマリ!本の中に出てくる変顔や動きを真似て大喜びしていました。

4年生は、田邊さんで「鬼のおくりもの」を読んでくださいました。鬼からもらった草履を履くと、めちゃくちゃ足が速くなるのです。みんなの顔が「ほしいな〜」って。

5・6年生は、宝蔵先生が「じゃない!」という本。これは読むというよりも、写真を見て、先入観で物事を見ることの恐ろしさを教えてくれる本でした、騙された感じもして、興味津々でした。

この1週間、大勢の人にいろいろな本を読んでもらい、素敵な出会いができました。今週は読書週間です。家でも家族と読書ができましたように!!