去年より体力UPできたかな?
6月3日(金)に、全校で体力テストを行いました。
縦割り班に分かれて、まずは準備運動!

上体起こしは、マットの上に寝っ転がって。
ペアでするので、しっかり足を押さえてあげましょう。
続いて、反復横跳び。三本のラインを上手に超えるかまたは、踏まないといけません。
リズムよく跳ぶのが難しいのだ!!
数を数えるのも大変です。間違えないようにしなきゃ!
長座体前屈は体の柔軟性を確かめます。
奥歯をくいしばって、「せえのーでー」って、ついつい勢いをつけてしまいがち。
ゆっくり押し出してね。
立ち幅跳びは、その場からジャンプするから難しい。
上手に跳んで着地したと思っても、後ろに退いてしまうことも・・・
せっかくの跳躍がパーになっちゃう。気をつけて。
いよいよシャトルランです。
最初は楽勝気分で走れるんだけど、だんだんしんどくなって来るんよね。
苦しさとの戦い!自分との戦いです!
2年生は、最初だけ先生と一緒に走ってリズムを取りました。
3年生以上は、3グループに分かれて測定しました。
ソフトボール投げは外で。
後の握力と50m走は、各学級ですることになっています。
今年は何点取れるかな!?