このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新見市立神郷北小学校
メニュー
トップページ
学校の概要
学校の沿革
お知らせ
家庭自主学習について
北小だより
委員会活動
学校の取り組み
PTA活動
システム管理者ページ
いじめ問題対策基本方針
校内ルール
報告書関係
個人情報の取扱
リンクリスト
1件も登録データがありません
校歌
神郷北小学校 校歌
《画像とともにご覧ください》
神郷北小 校歌.wmv
新見市立神郷北小学校
〒 719-2801
岡山県新見市神郷釜村1281
電話:0867-93-5010
FAX:0867-93-5140
Eメール:shingokita-es@city.niimi.lg.jp
COUNTER
お知らせ
学校支援ボランティアを募集しています
◯学習の支援
◯学校行事の支援
◯環境整備の支援
に関わることで、お手伝いいただける方を募集しています。ボランティア登録ご希望の方は学校へ連絡してください。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
HPの移転
12/24 18:30
2学期終業式
12/24 16:30
町たんけん
12/23 18:08
学校だより R6.12.24号
12/23 17:24
北小だより 第158号
12/20 16:30
日誌
学校での出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/06/04
交流体験学習(田植え)
| by
administrator
田植えシーズン到来!
〜田植え交流with千屋小学校〜
5月17日(金)は、朝から千屋小学校に行き、恒例となった田植え交流をしました。交流と言っても、まだまだぎこちない子ども達でしたが、だんだんと自然な会話ができるようになってきました。
今年も3名の田植えプロをお迎えし、植え方を教わったら、2班に分かれて田んぼに入っていきました。最初は、水が冷たいと叫んでいましたが、すぐに慣れたようです。千屋の田植えは、前に前にと進んでいくので、植えた苗を踏まないように気をつけなければいけません。
田植えの後は、電柵ネットと防鳥ネットを張りました。アヒルを放鳥しての有機栽培です。みんなで手分けをしながらネット張っていきました。自然に手伝いと会話が生まれ、しっかり交流できました。
今年も美味しいお米ができますように!!
最後には、全員で感想を発表して終わりました。お疲れ様でした。
16:35
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
行事予定
2025
05
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
児童数
学年
男子
女子
合計
1年生
1
1
2
2年生
2
0
2
3年生
0
0
0
4年生
2
3
5
5年生
1
0
1
6年生
6
3
9
合 計
12
7
19
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project