新見市立神郷北小学校


 

リンクリスト

1件も登録データがありません

校歌

 神郷北小学校 校歌

《画像とともにご覧ください》

 神郷北小 校歌.wmv
 
 
新見市立神郷北小学校
〒 719-2801
岡山県新見市神郷釜村1281
電話:0867-93-5010
FAX:0867-93-5140
Eメール:shingokita-es@city.niimi.lg.jp
 
COUNTER847071

お知らせ


絵文字:笑顔 学校支援ボランティアを募集しています

◯学習の支援
◯学校行事の支援
◯環境整備の支援
に関わることで、お手伝いいただける方を募集しています。ボランティア登録ご希望の方は学校へ連絡してください。
 

新着情報

 

日誌

学校での出来事 >> 記事詳細

2024/01/13

第1回スキー学習

Tweet ThisSend to Facebook | by administrator
初滑り!最高!!

 1月12日(金)は、1回めのスキー学習でした。学校を出発するときには、辺りに全く雪がなく、スキー教室の雰囲気はなかったのですが、バスに乗り込んで出発です。
 

 スキー場につくと、景色は違っていました。予想以上に雪もあり、整備されている様子を見て、スキー場の方々の努力に感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございます。
 早速、身支度を整えて、開講式です。5名の講師の方をお迎えして、4つのグループに別れてスキー学習の始まりです。
        

 今年初めてという児童が多かったのですが、経験している3年生以上はあっとい間に感覚を取り戻し、楽しく滑っていました。ゲレンデには、スキーヤーよりもボーダーの方が多かったのですが、子ども達は上手に間を滑り抜けて滑っていきます。リフトに乗るのも余裕です。楽しいおしゃべりはもちろん、大きな声を歌を歌っている子もいました。
                  

 さて、スキーは初めてという1年生二人は、ストックをもつ所からスタートです。平な所でブーツのまま雪上を歩き、それから、片足だけスキー板を履いて歩いたりと、スモールステップで丁寧に教えていただきました。少しずつ傾斜のある場所から滑り降りることができるようになり、午前中には、イルミネーションコースの下までたどり着くことができました。
   

 2時間がんばった後は、お楽しみのランチタイム。スキー学習の日は、それぞれが好きなものを食べることができるので、楽しみも倍増です。ラーメン、牛丼、カレーに今年からうどんも加わり、わくわくのランチタイムです。
       
 お昼を食べたら、また午後の練習開始です。午後からは、県外から小学生の団体や、ボーダーがますます増え、ゲレンデはいっぱいに、リフトも行列ができるほどになってきました。
 1年生はというと、どんどん上へ上へと進み、なんとリフトに乗ることに!急遽、リフト券を買いに走り、イルミネーションコースの上まで上がってしまいました。それも2回! ものすごい上達ぶりです。学ぶ意欲と教える技術がマッチした証ですね。素晴らしい!!
上学年の応援もあり、本当にみんなよくがんばりました。
  
            
 楽しかったスキー学習もあっという間に終わりました。閉講式では、みんながとても上達したことをほめていただきました。実際に、子ども達も自分のスキー技術向上を実感したようです。
 お忙しい中、ご指導いただいた講師のみんさんありがとうございました。
 また、スキー学習のために、場所を提供してくださったいぶきの里スキー場の皆様、本当にありがとうございました。
 後2回あります。よろしくお願いします。
     
13:07

児童数

 学年
男子 
女子 
合計
 1年生


 2年生


 3年生



4年生


5年生


6年生


 合 計
12

19