9月は「命」について考える日
9月9日(月)、今朝の児童朝礼では、松本教頭先生から、たった一つの命を守ることについて話がありました。
9月1日は、「防災の日」
9月9日は、「救急の日」
9月21日〜30日は、秋の全国交通安全運動
そして、6年前の9月3日は、新見豪雨の日です。
命に関わる災害や事故などについて考えるにピッタリの月です。といっても、子ども達にはなかなかピント来ないかもしれませんが、意識することは大事です。もしもの事態に備えて、準備をすることと、「自分の命は自分で守る」という意識が大事です。
運動会練習も始まっています。まだまだ暑い日が続くので、熱中症に気を付けて頑張りたいと思います。
