 | |  | |
| 男 | 女 | 計 | 1年 | 22
| 20
| 42
| 2年 | 23 | 20 | 42
| 3年
| 23 | 22 | 45 | 計 | 68 | 61 | 130 |
令和5年1月6日現在
| | | | |
|
 | |  | |
| 男 | 女 | 野球 | 22
| | サッカー | 7
|
| ソフトテニス | 25
| 25
| バレーボール | | 16
| バスケットボール | | 9
| 卓球 | 10
| 5
|
令和4年4月22日現在
| | | | |
|
|
|   | |  | | 1年ふるさと出前授業 9月20日(火)新見市キャリア教育推進授業「ふるさと出前授業」を行いました。新見みらいづくり協議会より田中実業株式会社・田中康信さんを講師にお招きし、新見市の魅力について考えるとともに、人口減少などの地域の課題解決に向けて、主体的に考える意欲を育てることを目的としてご講演をいただきました。 田中先生のお話から、新見市の暮らしやすさへの気づきや新見市発展の礎となったのは地域の産業・特産物とそれらを国内外に広めた、先人の企画力や経営力があったことなどを学ぶことができました。今後、生徒一人一人が新見市の課題を自分事として捉え、学んだことを課題解決に生かそうと主体的に考え実践するための糧になったと思います。田中先生、みらいづくり会議の皆さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。 ☆生徒の感想より ・新見の特産物は昔から作られていることがわかりました。興味がわいたので、言えでも調べてみようと思いました。 ・前まで新見のことを何もない町と思っていたけど、いろんな企業や会社の人が新見を盛り上げようとイベントを考えたり、地域の魅力をPRしていることがわかった。私もこの町を盛り上げるために、積極的にイベントに参加したいと思った。 | | | | |
|
|
|