 | |  | |
| 男 | 女 | 計 | 1年 | 22
| 20
| 42
| 2年 | 23 | 20 | 42
| 3年
| 23 | 22 | 45 | 計 | 68 | 61 | 130 |
令和5年1月6日現在
| | | | |
|
 | |  | |
| 男 | 女 | 野球 | 22
| | サッカー | 7
|
| ソフトテニス | 25
| 25
| バレーボール | | 16
| バスケットボール | | 9
| 卓球 | 10
| 5
|
令和4年4月22日現在
| | | | |
|
|
|   | |  | | 箏の授業 1月終わりから2月初旬にかけて、1・2年生の音楽の授業で、難波祐子先生を講師にお迎えして、箏の演奏に取り組みました。1年生は箏に初めて触るという生徒も多かったですが、音階や弾き方を丁寧に教えていただき、2時間の授業で基本的な音域の「さくら」を演奏できるようになりました。2年生は昨年に続いて2回目の箏の授業でした。同じく「さくら」ですが、高い音域や複音も含むやや難易度の高い楽譜に挑戦しました。1・2年生とも2時間という限られた時間ではありましたが、集中して真剣に取り組み、基本的な演奏ができるようになりました。難波先生には4日間、丁寧にわかりやすくご指導いただきました。本当にありがとうございました。 ※2年生の演奏はこちらからお聞きいただけます♪→0203 2年生箏「さくら」.wav
| | | | |
|
|
|