このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
教育目標・教育計画
学校紹介
校歌
カレンダー 年間行事予定 バス予定
学校だより
感染症関係
オンライン学習
カレンダー
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
お知らせ
○
R4年度南中スタイル.pdf
○
R4自主学習の手引き.pdf
○R4
警報時の対応.pdf
○
R4集金日・納入一覧表.pdf
○
R4 コンプライアンス推進.pdf
○
R4いじめ問題対策基本方針.pdf
○R4
運動部活動指導に係る活動方針.pdf
生徒数
男
女
計
1年
22
20
42
2年
23
19
42
3年
23
22
45
計
68
61
129
令和4年4月21日現在
部活動(令和4年度部員数)
男
女
野球
22
サッカー
7
ソフトテニス
25
25
バレーボール
16
バスケットボール
9
卓球
10
5
令和4年4月22日現在
新見市立新見南中学校
〒718-0015
岡山県新見市石蟹135
電話:
0867-76-1003
FAX:
0867-76-2041
E-mail :
niimiminami-jhs@city.niimi.lg.jp
日誌
令和4年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/31
租税教室
| by
administrator
租税教室
1月31日(火)、税理士の中西さんを講師にお迎えして、3年生の社会の授業で租税教室を行いました。まずは1万円札1億円分の重さの紙を生徒に持たせ、1億円の重みを体感させてくださいました。1億円の税金を「公共事業」「教育」「平和」などの項目の中で、自分たちならどんなことに使いたいか、グループごとにトップ3を考えました。なぜその項目に税金を使うべきだと思ったのかについても意見を共有しました。「豊かで安全な未来のためには、公平な税負担と給付の関係について、私たち一人一人が考えることが大切」と授業は締めくくられました。3年生は社会科の公民分野で税金についても学習しましたが、税理士さんの専門的なお話を聞くことで、より考えを深めることができまし中西税理士さん、ありがとうございました。
20:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/31
池田栄養教諭食育授業
| by
administrator
食育授業「食品ロスを減らすために何ができるか考えよう」
池田栄養教諭をお招きして、1月31日(火)2年生の各クラスで食育の授業を行いました。新見給食センターに返却されたある日の給食残菜の写真や給食アンケートの結果が提示され、感想を共有しました。その後、「日本で廃棄されている食品の量と世界で食料支援で供給されている食品の量とではどちらが多いか?」などのクイズに答えながら、食品ロスについて学びました。SDGsで示されている「つくる責任 つかう責任」が、私たち一人一人にあるということを自覚し、身近なことから始めようと締めくくられました。まずは毎日の給食に感謝の気持ちをもって、残さずいただくことから始めたいものです。
19:38 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/31
2年生SC授業
| by
administrator
2年生スクールカウンセラー授業
1月31日(火)、2年生の各クラスでスクールカウンセラーの石井先生による「アサーション」についての授業を行いました。「店で注文したのと違った料理が出てきたら?」「自分が寝たいときに、友達が相談に乗ってほしいと電話してきたら?」など様々なケースで、どう行動するかをグループで話し合いました。相手の気持ちに寄り添いながらも、自分の考えを主張するにはどうしたらよいか、意見を出し合いながら、より良い方法を考えました。今回学んだコミュニケーションスキルを学校生活や今後の人生で活かし、よりよい人間関係を築いてほしいと思います。
19:06 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/01/26
雪・雪・雪
| by
administrator
雪・雪・雪
1月25日は大雪のため、定期便のバスが運休となり、臨時休校となりました。翌26日は前日からの雪が残る中、生徒たちが元気に登校してきました。昼休みは多くの生徒がグランドで走り回って雪合戦したり、雪かきでできた雪山のかまくらにもぐったりして遊んでいました。授業中にはなかなか見られない(?!)ような笑顔で無邪気にはしゃぐ姿を見て、こちらも元気をもらいます。朝からの雪かきにくたびれた心が癒やされる昼休みでした。
19:39 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/01/26
入学説明会
| by
administrator
入学説明会
1月25日(水)入学説明会を行いました。令和5年度に入学する新見南小、草間台小、井倉小の6年生41名が参加しました。まず、小学校ごとのグループで学校見学をしました。エレベーターがあることに驚いたり、学習プリントコーナー「それな塾」を興味津々に見学したりと、新しい生活に期待する様子がうかがえました。
その後、数学、英語、理科の体験授業に参加しました。数学では、ペアでトランプを使って、正の数・負の数の計算バトルをしました。英語では、タブレット端末を使って、英単語の意味を答えるクイズをして、競い合いました。理科では、発生した気体を集めて、それが何なのか調べて推測する実験をしました。どの教科でも、他の小学校の児童とも仲良く交流する姿や目を輝かせて生き生きと学習する姿が見られました。
中学校生活への不安が少しでも減り、入学を楽しみにする気持ちになってくれることを期待しています。新しい仲間を迎えられるのを職員一同心待ちにしています。
19:16 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project