4月21日に交通安全教室がありました。これは子どもたちに交通安全に関する知識を高めるために毎年行われています。今年度も安心安全教育講師団の方や新見警察署、JR西日本の方にご指導いただきながら、道路の歩き方や横断歩道の渡り方、踏切の渡り方などを学習しました。
本校は指導の重点として「命を大切にする子ども」の育成をめざしています。交通安全教室で学んだことを日々の登下校などにいかし、自ら命を守れる子になってほしいと思っています。
ご指導いただきました 安心安全教育講師団、新見警察署、JR西日本の皆様本当にありがとうございました。


