初任者研修4年生担任は初任者です。まだわからないことも多いので、
「初任者研修制度」に沿って、たくさんの先生が指導にかかわっています。

本校の指導の先生。ベテランです。となりの教室で担任をもたれていますが、よく教室をのぞいて相談に乗っています。

初任研指導教諭。2週間に1回のペースで来校してくださり、来校日は一日4年教室で過ごします。授業はもちろん、いろいろな仕事についてアドバイスをいただいています。

支援の先生。毎日、主に算数の時間に、、個別指導や全体指導の支援をしていただいています。

初任者本人も、非常に熱心に向上心を持って研修に取り組んでいます。i-padで自分の授業を撮影し、分析をしたりしています。

「これ邪魔にならんかな」と突っ込んだら、笑われました。若い先生はICT機器に堪能で、感心することが多いです。

今日は、新見市教育委員会から研修の進捗を視察にこられました。4年生は大勢の先生方に囲まれて、多少緊張気味でしたが、一生懸命算数の学習に取り組んでいました。




