元気な挨拶が
自分を守る交通教室を行いました。
あいにくの雨天で、体育館での実施となりましたが、
安全安心教育講師団、JRの方、駐在さん、見守りサポーター。
たくさんのお客様から、
横断・歩行の仕方、踏切の渡り方などを丁寧に指導していただきました。






手を上げて左右を確認することはもちろん、
1年生に合わせて歩いてあげること、
元気ではきはきした挨拶ができる子どもは不審者から狙われないこと、なども教わりました。
挨拶の新ルール、「語先後礼」。

「ありがとうございました」を言い切って

頭を下げます。
写真がなくて申し訳ありませんが、今朝あった気持ちのいい出来事を紹介。
新1年生が初めてスクールバスに乗車するのを、近所の方が大勢出てきて見送ってくださっていました。
「子どもは地域の宝ですから。」
今年度も地域の皆さんの力をお借りしながら、
気持ちのよい挨拶のできる上市っ子を育てていきたいと思います。