今年の夏はノンフィクションが熱い今年の課題図書から3冊を紹介。
【低学年】「おすしやさんにいらっしゃい!!」
キンメダイ・アナゴ・イカが、だんだんとおいしそうな切り身へと
変わっていく様子がわかる写真絵本。
魚の特徴や部位の名前も解説されてます。

【中学年】「この世界からサイがいなくなってしまう」
サイと密猟者、そしてサイを守る人たちの知られざる戦い。
サイの子供を保護する「サイの孤児院」や、
科学技術による「復活プロジェクト」などの取り組みが紹介されてます。

【高学年】「捨てないパン屋の挑戦」
小学生のころの田村さんは、「この世からパンなんてなくなってしまえ」と思うくらい、
パンが嫌いなパン屋の子供でした。そして、気の遠くなるくらい時間をかけて、
「捨てないパン屋」になりました。
どうして「捨てないパン屋」を目指したのでしょう。

この三冊に共通していることが二つ。
一つは、キャリア(働くことにまつわる生き方)を扱ったノンフィクションであること。
もう一つは、自然から命をもらって生きている人間の姿が描かれていること。
おうちの方にも是非読んでいただきたい三冊です。