水辺の学習 4年生 4年生が楽しみで楽しみで、待ちに待った水辺の学習の時間がやってきました。
講師には、橋本前校長先生にお越しいただきました。
今回の目的は、間塚浄水場付近の高梁川の水質を調べることです。
そのために、川の中の生物を採取し、持ち帰って調べます。きれいな水の中でしか住めない生物、汚い水の中に多くいる生物がいるか等を調べることにより、水質の判断をしていきます。

水辺の学習の諸注意を聞きます。

子供たちのために「はこめがね」も作ってきてくださいました。

いよいよ川へ入ります。

はこめがねで川の中をよーく見て

二人組で協力して生物をつかまえます。

秋の気配も感じられる穏やかな時間です。

水に完全に浸かっても、もう気にもなりません。熱中しています。

みんなで、えものを探します。

先生と一緒に。

二人組でバケツ一つにたくさんつかまえました。

あっという間に一時間、そろそろ上がりましょう。

みんなのバケツの中を見合います。

「たくさんとったぞー」最後にみんなで記念撮影。
橋本校長先生、ありがとうございました。


