土よせ6月上旬に植えた大豆が大きく育ち、
地域のボランティアの方を講師に、土よせを行いました。
この作業をすることで、大豆はしっかり根を張り、多くの実をつけることになります。



作業中、おもむろに「なんで土を寄せんといけんの?」と子どもに聞いてみたら、
「きなこ餅が食えんようになるけえじゃが。」と。地域の方は、「そりゃあそうじゃの。間違いないわ。」と笑っておられました。




今年は、雨が多く、カボチャ・キュウリ・トマトなどはおしなべて生育が悪いんだそうですが、豆にとってはこれくらいがちょうど良いんだそうです。

ここまで、3日連続の大雨洪水警報が出ていますが、今日の作業中はいい天気でした。
空には入道雲。梅雨明けは近そうです。

