あいさつプラスワン 本年度の学校評価アンケートの中で、「あいさつ」については「良し悪しについて、どちらともいえない」との評価が多数ありました。毎朝、登校班のあいさつの様子を観察する中で、課題が少しずつ明らかになってきました。
友達同士のあいさつ、声の大きさ、そしてあいさつ後の様子です。
今日は朝礼で「あいさつプラスワン」という話をしています。
見守り隊の方に登校班があいさつをしている様子を例に紹介します。
登校班 おはようございます
見守り隊 おはよう。今日も凍っとるから気をつけて行くんで。
登校班 シーン・・・。
これが、ほぼ毎朝の様子です。子どもたちは「おはようございます」で完結してしまい、せっかくの言葉かけに対して反応ができていません。
どういった反応ができるか聞いてみました。
「はい」といいます。「ありがとうございます」といいます。「はい気をつけます」といいます。など子どもたちはどう返せばよいか、実はよくわかっているのです。あいさつから会話へのコミュニケーションはとても大事です。「あいさつプラスワン」を意識して、今週は過ごさせたいと思います。

