安全点検、安全確認。3年生から6年生が、自転車教室を行いました。
雨が心配でしたが、よい天気でした。保護者の皆様、自転車の輸送、大変お世話になりました。

安心安全教育講師団、新見警察署、から3名の先生をお招きし、

自転車の点検の仕方、

乗車中の安全確認の大切さ、


交差点では自転車横断帯を通行すること、

など、いろいろなことを教わりました。
自転車の点検もしていただいています。黄色い札がついているのは処置済み、あるいは修理が必要、の印です。

上市っ子の自転車は、全体的によく整備が行き届いていおり、黄札が少なかったです。
運転技術の方は、よく普段から乗っている子と、そうでない子が二極化している感じがしました。コロナ禍もあり、自転車に乗る子どもが減ってきている、ことが、指導員さんと話題になりました。
